【お金がかかる?】野良猫・犬の保護で把握しておきたいこと

【お金がかかる?】野良猫・犬の保護で把握しておきたいこと

暖かくなり始める季節。
「保護をしました」という投稿をSNSでよく目にします。
なぜそんなに保護されるのか?

考えられる理由は以下の通りではないでしょうか。

①自宅・散歩中に逃走=迷子
②飼育放棄=遺棄する→野良になる

①自宅・散歩中に逃走=迷子

逃走に関しては飼い主様の「管理」について考える必要があります。
例えば、
  • お散歩中に大きな音が鳴ってびっくりして逃げてしまった。
  • ちょっと目を離した隙に居なくなった。
  • リードが切れて逃げた。
様々な場面で考えられます。
その後にすぐ見つかれば幸いな事。
しかし中には、お家に帰れなくなってしまった。
最悪、交通事故に遭ってしまった、なんて事にも繋がります。
外に出る際は常に危険が潜んでいます。油断をしないようにしましょう!

②飼育放棄=遺棄する→野良になる

コロナ禍になり、自宅で過ごす時間が増えてから日本ではペットブームが増加しました。

保護された犬や猫にも視点が向けられるようになり、殺処分減少にも繋がりました。

しかし、世の中の流れがまた元に戻り始めてからは、ペットを飼う余裕がないという理由で飼育放棄・遺棄する飼い主もいます。
コロナになる以前よりも増えている可能性もあります。

ペットの管理は気を抜かない!

飼い主は室内・室外、どんな状況でもペットの管理を徹底する事が大事です。
普段、身につけるリード・首輪は古くないかどうか成長に合ったものを着用しているか、常に確認する事!
また、ワンちゃんも猫ちゃんも万が一に備えて迷子札やマイクロチップを備えておくと良いでしょう。
室内では、人がいる状況下では換気を目が届く範囲で行いましょう。
また、留守にする場合は、なるべく外に通じる出入り口は塞ぎ、エアコン等を利用して温度管理に気をつけましょう!

保護をした場合について

近頃、インスタグラムを拝見していても私のフォロワーさんで「子猫を保護しました!」という投稿が多く見受けられます。

保護をしたけど猫ちゃんのお世話をしたことがない・・
保護をしたけど飼えないから里親さんを探しています・・

そんな投稿がチラホラと見えますが、実は保護するだけでは終わらないこともあるのです。

 

おとちゃん
見過ごさず、保護をしてくれたことに感謝しますが…。以下の知識がない方も多いようです。

「保護責任」とは

皆さんは「保護責任」という言葉をご存じですか?
保護したペットに対する所有権を持つ人の事です。
簡単に言えば、
保護した時点で、保護した側も責任を持って保護をする事
を言います。
岩手県の場合、盛岡を中心に非常に猫の保護率が高いです。特に仔猫。
暖かい時期になると野良猫の繁殖率が高くなります。
そのため、団体・個人的【TNR】を試みてくださる方々も多いです。
【TNR】
T→TRAP(トラップ)
N→NEUTER(ニューター)
R→RETURN(リターン)
猫に負担をかけぬよう避妊・去勢をし元の場所に戻す取り組みです。
ペットシッターおとちゃん/お世話・お散歩代行

【命を助ける】捨て犬や猫を保護した時にやるべきこと、里親の探し方。 おとちゃん まだ拝見していない方は参考までにご覧くだ…

動物を保護した時に確認すること

「仔猫を拾ってしまったけどどうしよう…」

なんて経験をされたことがある方もいるはず。

おとちゃん
代々、我が家の猫たちは保護猫でした!
保護してそのまま飼ってあげられたら良いですが、飼えない環境の方もいるでしょう。
じゃあほっといて無視する…
なんて、簡単に考えることはできても、目の当たりにすればそんな残酷な事できない…ですよね。
そうなると、新たな里親さんを見つけなければなりません。
動物を保護した場合、以下の2つの注意点を確認しましょう。
・迷い猫・犬ではないか?
・まず、動物病院に行く
まず、迷い猫ではないか確認をしましょう!
首輪はついていないか、人慣れしている場合は飼われている(た)可能性もあります。
場合によっては警察又は保健所に相談してから新たな里親探しをしましょう。
見つける為には、まずその子の性別・健康状態を知る必要があります。
野良猫で、仔猫の場合、ノミ・ダニなどの虫が体内・体外に生殖している場合もありますから。。
次に、病院へ行く事をお勧めします。
断然、診査・治療費は実費です。
また仔猫の場合は成猫と違い、自分でご飯を食べることが難しかったり、温度調整が自力では困難です。
仔猫の場合(特に緊急時)
・体温を温めてあげること
・仔猫用のミルクを用意し、スポイトなどでこまめに飲ませてみる。
病院に連れて行ったあと、里親が見つかるまでの間は特に注意してお世話をしましょう!
里親を見つける選択肢としては
①保健所に相談
②愛護団体に相談
③自分で里親を見つける
詳しくはこちらを一緒にご覧ください。
ペットシッターおとちゃん/お世話・お散歩代行

【命を助ける】捨て犬や猫を保護した時にやるべきこと、里親の探し方。 【この記事で分かること!】 目次 1 【命を助ける】…

保護団体は「預かり金」が必要!?

保護団体さんにお願いする場合、団体さんによって「預かり金」が必要になる事もあります。
おとちゃん
預かり金があることを知らない方がかなり多いです!
このご時世、ペットの保護数が多い為保護団体さんでも抱えきれずに困っている団体がほとんどです。
「お金取るの?」とい考えを持つ方もいますが、里親さんが見つかるまでの治療費、避妊去勢の手術代費・お世話代はタダではありません。
スタッフさんは寝る間も惜しんで変わりにお世話をしてくれるます。
「保護責任」として必要な場合には預かり金のお支払いに快く受け入れると、小さな命にも希望が見えるはずです。

まとめ

明日、もしかしたらご自身が命を救う場面に遭遇するかもしれません。
そんな時、自分だったらどのような行動をとるか考えてみましょう!

警察・保健所・動物病院・保護団体の選択肢の他に、ご自身が住む地域には何カ所動物病院があるか把握しておくだけでも救われる命があるかもしれません。

皆さんの行動1つで救われる命もあります。

 

>ペットシッターおとちゃん

ペットシッターおとちゃん

【資格】愛玩動物飼養管理士1.2級、動物取扱業登録:[種別]保管/愛玩動物介護士/盛岡ペットワールド・しつけインストラクター科卒業/【ペット】コーギー、猫2匹/ 2019年12月まで盛岡市内にあるペットサロン「Le terrie(ルテリエ)」ドッグ カフェスタッフ兼シッター担当で働いていました。(現在・カフェはありません)

CTR IMG