【ペットサロン】高齢犬にもオススメオプション!炭酸泉・泥パック・足裏ハンドクリームの解説!
ペットサロンによって「オプション」と言って、ワンちゃんの体外・体内から健康的になってもらうために、より良いトリミングサービスを提供してくれるサロンがあります!
今回は、試してみても損がない、よく聞くオプションサービスについてご紹介したいと思います。
よく聞くオプションサービスは3つ!
「炭酸泉」
「泥パック」
「足裏ハンドクリーム」など。
いつものトリミング・グルーミング作業に¥300~¥500プラス料金されるようなイメージですね。(お店によります)
実は私も始めはそういう考えでしたし、何が違うんだ?と思っていました!
高濃度炭酸泉
炭酸泉の特徴とは?
二酸化炭素が溶け込んだお湯のことを言います。血行促進に効果的で血流が良くなります。
温浴効果で皮膚細胞の新陳代謝を活性化、更に老廃物を除去してくれるので皮膚が弱い子にも効果的とされています。
温泉に行くと「炭酸泉」と目にすることはないでしょうか?
炭酸泉は、人間の介護治療でも使用されるほど血行促進に効果がいいと言われております。
どんなワンちゃんにオススメか?
【こんなワンちゃんにオススメ!】
・皮膚が弱い子
・脂っぽい被毛の子(短毛種など)
・関節が弱い高齢犬
・皮膚の匂いが気になる子
春・夏の時期ににオススメ!
春、夏は特に肌がデリケートな季節です!
ダニや花粉により過剰反応を起こしやすくなります。
皮膚がデリケートな状態の時にシャンプーを行うと、逆に痒みが増したり、乾燥がひどくなる場合もあります。
痒みが増し、ひっかくことによる皮膚の傷つき、炎症や脱毛、色素沈着が起こるので、こまめな手入れが必要になるでしょう。
そんな時に汚れを落とす意味で、シャンプーをせずに炭酸泉で洗い流すだけでも違います。
実際に我が家のカイ君も「ニキビダニ」で皮膚をひどく炎症を起こした経験があります。
目次 1 10歳で起こった海くんの悲劇!2 朝のルーティーンとして!3 治らぬ痒みの症状!4 ニキビダニとは?5 ニキビ…
その際にも、炭酸泉をトリミングの際は使用しました!
炭酸泉だけで完治したわけではありませんが、治癒効果はあると思います。
泥パック
「泥パック」の特徴とは?
【泥パックとは】
ミネラルが豊富!
ペースト状の泥を顔だけじゃなく、身体全体や脚部分に覆い、時間をかけて皮膚に浸透させることで、皮膚や被毛の状態を維持する自然療法です。保湿効果もあり。
「泥パック」って人間だけじゃないの!?って思う方もいると思います。
実は人間だけでなく、「愛犬用泥パック」もペットエステ効果として話題になっています!
どんな効果があるか?
血行対策
老廃物が排出されやすくなり「デトックス」効果があります。
代謝上昇
新陳代謝が上がりやすくなります。
保湿
毛ヅヤが良くなり、クシ通りも滑らかで、毛玉もできにくくなります。
殺菌・体臭軽減
泥パックは塩分濃度が高いため、殺菌効果もあり、皮膚の再生をサポートすることができます。
泥パックの流れ
②泥パックをぬるま湯で溶かす
③被毛をかき分けるようにして、泥を塗る。
④5分程皮膚に染み込ませるようにマッサージする
⑤全身をタオルかラップで覆い、5~10分ほど置いて浸透させる。
⑥シャワーでしっかり洗い流す。
上記の写真は愛犬の「海くん」!
行きつけのサロンで泥パックをしてもらいました!(足元のみ)
足裏ハンドクリームケア
人間も手足は常に動かしている身体の部位です!
乾燥したら保湿ケアをしますよね。
ワンちゃんも同じように肉球は生活する上でよく使う部分になります。
また、人間のように汗を身体でかかない分、肉球から汗を出して体温調節をします。
散歩で硬い地面の上や滑りやすいフローリングの上を歩くため、だんだんと硬くなっていきます。
更に、冬場は硬い氷の上や雪の上を歩くことにより、皮膚が乾燥してパッドを傷つけたりすることもあります!
そんな時に欠かせないのが「足裏のハンドクリーム」です。
「足裏ハンドクリーム」の種類
ハンドクリームには、クリーム系、ジェル系、ローション、シート系など、様々な種類があります。
ワンちゃんに使用するものですから「舐めても安心」なのが前提です!
市販の物を使用する場合には一応確認しましょう。
【ペット用】ハンドクリーム!
こちらは【飼い主様用】のハンドクリーム!
足裏は毎日チェックしよう!
硬くなった肉球は滑りやすく、関節トラブルやヘルニア、転倒による骨折の元になるので、散歩前や散歩後にこまめに確認しましょう!
シニア期になると、肉球に角質の厚い層ができてガサガサになる事があります。
放置するとアカギレのようになり、そこから出血したり、ひび割れ部分から雑菌が入り込んで感染する恐れがあります。
ケアは季節に関係なく、日々の健康チェック同様に毎日確認してあげると、万が一の際に早急な対応できます!
まとめ
我が家の海くんは毎月1度のトリミング時は「高濃度炭酸泉」を利用します。
特に短毛種は脂っぽい被毛の特徴があるので、炭酸泉を利用する・しないでは仕上がりが違います。
被毛にも、健康的にもプラスアルファならいいなと思い続けています!
皆さんも愛犬の特別な日や数か月に1度、ぜひ試してみてください(*^^*)