【コーギー好きが語る】コーギーの歴史と豆知識

現在、世界に約700~800頭の犬種がいると言われています。
そして、犬種には各種類によって生存目的や形態・用途・歴史があり、それらは10のグループに分類されます。

10のグループとは?


1・牧羊犬・牧畜犬


2・使役犬


3・テリア


4・ダックスフンド


5・スピッツ


6・嗅覚ハウンド


7・ポインター・セター


8・7グループ以外の鳥猟犬


9・愛玩犬


10・視覚ハウンド

おとちゃん
皆さんの愛犬はどのグループに属しているでしょうか?
今回の記事では、私の愛犬である「ウェルシュ・コーギー」についてご紹介いたします。
これを機に意外と知らないコーギーの魅力を皆様にお伝えできればいいなと思います♪

コーギーの魅力と言えばお尻!尻尾がない理由とは?

胴長短足、ぷりんっとしたお尻が愛くるしい見た目のコーギー。

コーギー好きの人達の中では、その愛くるしいお尻の見た目を、こんがりとした食パンに見える事から「コギパン」とも言われています♪

 

最近だと尻尾ありのコーギーもいますが、コーギーと言えば尻尾が断尾されていることが特徴的!

初めて見る人は「尻尾がない!」と驚く方もいます。

この断尾は生まれた瞬間にへその緒を切るイメージで断尾します。

おとちゃん
これを「ドッキング」と言います!

聞くと「痛そう・・」というイメージありますよね!

しかし、ドッキングを行う時期は生まれた直後、もしくは生後1週間以内に獣医さんによって未麻酔で行われます。

なぜ未麻酔か・・・それは生後間もない仔犬は知覚が発達していない為、痛みを感じにくいとされています。

仮に生後1週間以上になると知覚が発達し、麻酔ありの状態で手術になるのでかえって負担が大きいとされます。

では、なぜ尻尾がないのか・・・それにもちゃんと理由があるんです。

理由その1・犬の歴史的文化による考え
本来、断尾の始まりはヨーロッパから始まりました。
コーギーは牧羊犬としてヨーロッパでは主流とされてきていました。
牛や馬などの家畜動物を誘導する際に尻尾を踏みつけられて怪我を負う危険性や、肛門の近くにあることから排泄によって汚れが付き不衛生だという考えから断尾をする習性があったそうです。
理由その2・見た目のバランスによる考え
犬種には一般的に「犬種標準(スタンダード)」と呼ばれる、理想的な姿を規定した基準があります。
その容姿を競う場とされるのが「ドッグショー」と呼ばれている大会です。
ドッグショーとは、純血犬種の品評会です。
ただ単に美しさを競うものではなく、歩く姿、立ち姿、あらゆる視点でその犬種の基本的な犬種標準に最も近いかを競う大会です。それにより「コーギーとは尻尾がない犬だ!」という昔からある考えが今もこうして繋がっていると考えられます。
ドッキングの理由は、この2つの理由から成り立つと考えられます。
しかし、現在では家庭犬になるワンちゃんには必要ないと考えられており、西欧では断尾をしていないワンちゃんは多く、
しっぽありのコーギーもたくさんいるそうです!

ウェルシュ・コーギーとは?

実はウェルシュ・コーギーには2種類存在します!

皆様がよく一般的見かけるコーギーは、正確には「ウェルシュ・コーギー・ペンブローク」と正式名があります。

しかしコーギーには2種類の犬種が存在し、ペンブロークの他に「ウェルシュ・コーギー・カーディガン」と呼ばれるコーギーがいます。日本には滅多にいない種類で見かけられたらレアです!

ペンブロークよりもがっしりとした体形で、耳が大きいのが特徴的です。

おとちゃん
ちなみに海くんは身体も耳も大きいですがペンブロークです(笑)

ウェルシュ・コーギーの歴史

ペンブロークとカーディガンの違い

【ペンブローク】

体高・・約25.4~30.5cm


尻尾・・短いことが多い。または無いこともある。


毛色・・レッド、セーブル、ブラック&タンの単色。白い部分はあってもなくてもいい。

【カーディガン】

体高・・30cmが理想


尻尾・・長い


毛色・・どの色でも許容され、白い部分はあってもなくても良い。
ブリンドルというカラーが特徴的でペンブロークには無い毛色

外見的にはペンブロークは可愛い系、カーディガンはかっこいい系と言えばイメージしやすいです。
両耳の先端と鼻を繫ぐと正三角形になるのがペンブローク、二等辺三角形になるのがカーディガンだと言われています!
歴史的にはカーディガンの方が古く、ペンブロークは比較的に新しい犬種とされています。
カーディガンは紀元前1200年頃、中央ヨーロッパにいたケルト族と一緒に現在のイギリス・ウェルズ地方に移り、住み着いた場所がカーディガン州の高地だった為犬種名に「カーディガン」とついたそうです。
【Corgi(コーギー)】とは、
ウェールズ語で「作業犬」や「牛追い犬」を意味するものがあります。

エリザベス女王も愛するコーギー

イギリスが原産国のコーギー。

イギリスの代表的な犬種ともいわれています。

その有名になるきっかけは、90歳を超えた現在も精力的に公務をこなすエリザベス女王も代々コーギーを愛犬とし飼われていることが有名だからです。

過去にエリザベス女王は、イギリスのメディアに映る際は愛犬のコーギーと一緒に何度も登場しています。

有名とされるのは2012年のロンドンオリンピック開会式にて公開された映像作品内でも、女王自身が出演しバッキンガム宮殿を愛犬のコーギーと一緒に出演しているのが話題とされています!

実は人気が無かったマイナー犬

原産国がイギリスだからと言って、イギリスで人気犬種だったとは限りません!

むしろウェルシュ・コーギーはイギリスではマイナーな存在で、人気が無かった犬種でした。

確かに日本でも原産国が日本だからと言って日本犬が人気かと言えばそうとも限りません。

むしろ自宅で飼いやすい小型犬が人気です。現在では柴犬や秋田犬など日本犬も注目されどこの地域に行っても必ず見かけるようになりました。

おとちゃん
フィギュアスケートメダリストのザキトワさんが、秋田犬のマサルを愛犬にしたことで秋田犬が注目を浴びるようになったのも話題ですよね!

イギリスも同様に、始めはゴールデンレトリバーやフレンチブルドッグが人気だったそうです。

むしろコーギーは2014年ごろまでは絶滅の恐れがあると犬種とされていました。

コーギーがイギリスでも注目されるようになったのはある一つの映画作品からでした。

それがネット配信ドラマ「ザ・クラウン」という作品。

【ヤフー画像検索引用】

現・イギリス女王であるエリザベス2世の半生を描いた作品です。

なぜこの映画でコーギーが注目されたのか・・・

それはシーズン2にて若き日の女王が愛犬のコーギーたちに囲まれるシーンがたくさん映し出され、その光景がこれまで若い世代では【コーギー=年寄りが飼う犬】というイメージだったのが一気に覆されました!

興味がある方は是非、ネットフリックスにて検索してみてください(*^^*)

コーギーが牧羊・牧畜犬とご存じでしたか?

冒頭でお伝えした10のグループのうち、コーギーは1の牧羊・牧畜犬に属します。

おとちゃん
牧羊犬と言えば、代表的なのはボーダー・コリーを想像しますよね!
実は!コーギーも生粋の牧羊犬としてお仕事しているんです!!
コーギーの体型の由来は「牛のかかとを噛むため」と言われています。
ウェルズでは牛の牧畜が盛んで、コーギーが非常に重宝されてきました。
牛に後ろ足で蹴られるのを避けながら、後ろからその「かかと」を噛むことで進行方向を変えて誘導します!
冒頭でも触れましたが、コーギーに尻尾がないのも、牛の誘導の際に踏まれないようにする為という説もあります。
確かに海くんと遊ぶ際も私が逃げると足を狙って行く手を止めようとしてきます。
おとちゃん
本能的な血が騒ぐんでしょうね(笑)

まとめ

胴長・短足で愛嬌があるコーギーですが、家庭犬には向かない犬ともされています。

牧羊犬の血筋があることから運動量はもちろんの事、気性も難しいと考えられてきました!

しかし、実際に飼うからこそわかる魅力はどんな犬種にも備わっています。

気性が荒い・・それは飼い方・愛情の注ぎ方次第で違います。

うちの子はのんびり、人が大好きで、優しい性格(特に女の子には)の子です。

でもいざとなると防衛本能や忠誠心があるのはロイヤルコーギーとして見初められる魅力の1つなのかなと思いました。

皆さんもご自身のペットの歴史や特徴について調べてみてはいかがでしょうか?

何か発見があるかもしれませんよ(*^^*)

>ペットシッターおとちゃん

ペットシッターおとちゃん

【資格】愛玩動物飼養管理士1.2級、動物取扱業登録:[種別]保管/愛玩動物介護士/盛岡ペットワールド・しつけインストラクター科卒業/【ペット】コーギー、猫2匹/ 2019年12月まで盛岡市内にあるペットサロン「Le terrie(ルテリエ)」ドッグ カフェスタッフ兼シッター担当で働いていました。(現在・カフェはありません)

CTR IMG