【わんこ飯】「わんワッフル」犬用スイーツのレシピ!
今回は、わんこも食べられるスイーツ、「わんワッフル」のレシピを紹介します!
我が家では毎年、海くんのために手作りのご飯を用意してお祝いをします♪
2022.4.28 本日、我が家の長男坊 海くん11歳を迎えました♪ 今年の献立は ・木綿と鶏ひき肉のハンバーグ ・わん…
ホットケーキミックスで作る「わんワッフル」
人用のワッフルレシピを応用して、材料を少しだけ変更し、ワンちゃんも食べられるようのワッフルです!
ワッフルメーカーがあるお家はお試しください(*^^*)
材料
始めに、ワッフルは生地を膨らませるために薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを使用します。
材料A
・薄力粉 175グラム
・強力粉 25グラム
・ベーキングパウダー 小さじ2
・はちみつ 少量・無塩バター 10グラム
材料B
・無糖ヨーグルト 50グラム
・卵 2個
・薄めた牛乳 150グラム
ですが、現在、粉物も値上がりしています。
お菓子作りを普段から行う方は常にあると思いますが、私のように時々しか作らない人からしたら余るしもの。。
薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーなどを購入するのも、気が引けますよね!
そこで今回は「ホットケーキミックスの粉」を代用品で作ってみました!
ホットケーキミックスの粉には、薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーも全部入っていますので一石二鳥です。
作り方
①予め、分量を計るものは作業しやすいように準備しときましょう!
ワッフルメーカーも始めに温めておきましょう!
・無塩バターを溶かしバターにします。
・蜂蜜少量も同様に、少し緩くなる目安に温めます。
②材料B(ヨーグルト、卵、牛乳)を混ぜ合わせます。
液状の生地ができますので、混ぜ合わせたら一旦置いときます。
③材料Aを交ぜわせて生地を作ります。
※今回はホットケーキミックス粉を使用します。
ホットケーキミックス粉に、温めて緩くした蜂蜜を入れます。
混ぜていきます。
中心がまとまってきますので、ある程度混ぜたら、材料Bで作った生地を合わせます!
中心で円を描くように交ぜ合わせましょう!
☆ポイントは、周りにできている粉の壁を少しずつ崩すようにして、混ぜ合わせていきます。
ワッフルを作っていきましょう!
※溶かしバターで使用した器は洗わずに、そのまま少量の油を入れてください。
①温まったワッフルメーカーの鉄板全体に油を塗り、再度軽く温めましょう!
②生地をまんべんなく流し入れます。
流し込む生地が少なすぎても薄い生地ができますし、多く入れすぎると機械の横から生地が漏れてきます。
均等に生地がいきわたるようにお玉でうまく流し込みましょう!
初めての場合は、流しいれる生地の間隔が難しいかもしれません。
③ワッフルは、ひっくり返す動作がないので、1度生地を流しいれて、しっかり焼ければ簡単にできます。
始めの生地は鉄板が慣らしきれてないので、5分目安見た方がサクっとした生地ができると思います!
2回目以降は3~4分目安でできます。
④竹ぐしなどで生地の端を刺してみて、生生地がくっついてこなければ焼けています。
後は生地の周りを空気を入れるように竹串で押し当てて外していきます!
⑤外した生地をバットに置いて冷まします。
⑥冷めたらカットして完成です!
また、バターを有塩、はちみつを砂糖に変えれば、生地そのものに甘みが出て人用にさらに美味しくアレンジができます♪
手作りレシピでの注意点!
健康面やアレルギー持ちの子を考慮して最近では手作り食を意識して愛犬に与えている飼い主さんも多いです。
しかし、手作りをするにあたってメリット・デメリットはあります!
きちんと知識をお持ちの上で、正しく、健康的な食事療法で、ワンちゃんに美味しいご飯を与えましょう!
・水分を食材からも取り入れやすい
・年齢や体質を考慮して与えられる
・アレンジが効く など
・保存期間の問題
・栄養のバランス
・量をきちんと考慮しないと太りやすい など
・ネギ類
・生魚
・チョコレート
・葡萄やレーズン など
まとめ
以前、ドッグカフェで働いていた経験があり、今回ご紹介したメニューもカフェではワンちゃんに大人気のメニューでした!
(ハンバーグの中身は違いますが)
ドッグフードの方がもちろん栄養的な面や、嚙む力の刺激にもなって良いですが、誕生日や記念日などの特別な日ぐらいは愛犬も飼い主様も一緒に楽しめるメニューで特別感を味わっていただけたらいいなと思います!
こちらの記事では、わんこ用のハンバーグのレシピをご紹介していますので、よろしければご参考ください!
目次 1 【わんこ飯】「わんバーグ」犬用ハンバーグのレシピ!2 豆腐をメインにした「わんバーグ」3 材料4 レシピ4.1…